2021年10月15日

小林議員リニア問題で総括質疑

決算委員会の総括質疑の傍聴に県庁に行ってきました。小林照代議員が大奮闘。リニアは多くの問題があると学識者の意見を紹介。質問もしていないのに知事は自ら手を挙げて「その学者は問題があります。」とさすがの小林議員も「それは大変失礼です。」と。
科学を無視してできもしないことに人もお金もかけて進めるのは問題です。今奈良県は
@実現の見通しのないリニア計画を大前提としている。
Aトンネル工事から出た土を五条のゴルフ場の埋め立てに使う
B新たな土を運ぶ鉄道を作る
Cその土砂を埋め立てて2000メートル滑走路を作る
D大規模防災拠点施設を作る  
東南海トラフに備えてといわれていますが、できるのは20年も先のこと。今朝も和歌山で震度4の地震が発生しています。
もっと具体的で現実的な防災対策を進めるべきです。
税金をかけて土砂災害の危険区域を作るようなやり方は大問題です。


郡山城ホールで山下よしきさんを迎えて衆議院選挙決起集会。市民連合と4野党の政策協定、共産立憲の政権合意、勝利の可能性のある選挙区の1本化。準備は整いました。必ず政権交代を。
宮本次郎さん西川まさかつさん力強く決意表明。
posted by みっちゃん at 21:20| Comment(0) | 日記

小林議員リニア問題で総括質疑

決算委員会の総括質疑の傍聴に県庁に行ってきました。小林照代議員が大奮闘。リニアは多くの問題があると学識者の意見を紹介。質問もしていないのに知事は自ら手を挙げて「その学者は問題があります。」とさすがの小林議員も「それは大変失礼です。」と。
科学を無視してできもしないことに人もお金もかけて進めるのは問題です。今奈良県は
@実現の見通しのないリニア計画を大前提としている。
Aトンネル工事から出た土を五条のゴルフ場の埋め立てに使う
B新たな土を運ぶ鉄道を作る
Cその土砂を埋め立てて2000メートル滑走路を作る
D大規模防災拠点施設を作る  
東南海トラフに備えてといわれていますが、できるのは20年も先のこと。今朝も和歌山で震度4の地震が発生しています。
もっと具体的で現実的な防災対策を進めるべきです。
税金をかけて土砂災害の危険区域を作るようなやり方は大問題です。


郡山城ホールで山下よしきさんを迎えて衆議院選挙決起集会。市民連合と4野党の政策協定、共産立憲の政権合意、勝利の可能性のある選挙区の1本化。準備は整いました。必ず政権交代を。
宮本次郎さん西川まさかつさん力強く決意表明。
posted by みっちゃん at 21:19| Comment(0) | 日記

2021年10月10日

葛城市議選谷原候補2期目当選、奈良1区市民連合キックオフ集会

葛城市会議員選挙出発式に参加しました。定数15に15人が立候補で無投票に。谷原安一候補が2期目の当選を果たしました。
午後から1区市民連合のキックオフ集会に参加。社民,れいわ、新社会、共産、立憲の各代表のあいさつの後、中野晃一さんのzoom講演。とにかく面白かったです。
自民党の総裁選の裏舞台。1か月間のメディア乗っ取りで、この選挙に直接かかわったのは全有権者のわずか1%、99%は蚊帳の外
過去の選挙では
2009、8麻生政権が惨敗し民主党政権になった時は
     投票率が69,3%、議席数は119議席率24,8
2012、12 民主惨敗 安倍自民政権復帰   
       投票率59.3 議席数 294議席率61,3
2014、12 消費税増税先送り解散
      投票率 52,7 議席数 290議席率61.1
2017、10 国難突破解散、希望の党合流騒ぎ
      投票率 53,7 議席数 281議席率60,4
麻生政権大敗した時の保守票より安倍政権復帰の時の保守票のほうが少なかった。鍵は投票率を上げる事。
今のままでは野党が統一しないと選挙の関心が薄く投票率が低くなることを予測して保守はわからない間に選挙を終わることを期待。野党がもたついている間に選挙をしてしまえ。
岸田政権を作ったのは借り物政権でリベラルでいうことを聞く従来道理、安倍、麻生、甘利の3Aで権力を取ることが狙い。、そのためには二階をやめさせ岸田を幹事長にして総裁にする。森かけ問題河合夫妻問題の時は二階幹事長。菅さんの息子のスキャンダル、鶏卵会社から現金をもらって辞任した吉川農林水産大臣は二会派の事務総長で菅総裁選挙の事務局。二階氏は河合夫妻問題を安倍氏以上に知っている人、二階をやめさせたい。菅総理はゆきづまってやめた。
弱い印象の岸田では岩盤層の支持が得られないために高市を総裁選に立てて、最後は岸田に票を回すやり方。総裁選挙の時は金融資産に課税と言っていた岸田総理も、当面は考えていないとトーンダウン。国民向けの政策を掲げなくても低い投票率と小選挙区制度で自民は公明の下駄をはいて未来永劫政権を取ることになる。平和でも福祉でも全く違う公明という名の通り政治の汚職反対が原点。それなのに数々の政治とカネの問題では連立をやめるとか政策を変えさせるなどはない、自民の中にも幹部に反対の人はいても本気で政策を変えさせることはない。
コロナ下で2人も総理が辞めたのは日本だけ。自民のコロナ対策は大企業に仕事をばらまき、国民には一斉休校と、マスク2枚。菅政権はオリ、パラ強行で感染拡大。自宅療養死8月だけで250人。
自民勝利の連立方程式は(1)立憲野党の分断+(2)低投票率
つまり野党共闘にくさびを打ち込み、多くの人にうんざりしてもらえればいい、野党共闘しなかった2013年は31選挙区で野党は岩手と沖縄の2議席だけ、2016年共闘して11に。2010年も10議席。野党共闘とそれぞれの野党が比例代表で延ばす。比例の議席は全体の4割。野党共闘は微力であっても無力ではない。とにかく負けない。このままの政治を子や孫に渡してはいけない。
ZOOMでしたが会場からは割れるような拍手でした。
posted by みっちゃん at 20:27| Comment(0) | 日記
http://mituko-imai.jp