2023年02月05日

夫が白内障の手術をしてもらい、0.02の視力が1.2に回復。

私の顔を見てばあさんになったなあとしみじみ。自分の顔を鏡で見て驚いていました。
かつて白内障の眼内レンズに保険適用をの運動を行い、地域の眼科や老人会を回って署名を集めました。今その恩恵にあずかりました。
今日はいい天気で気持ちのいい1日でした。
上牧支部総会、街頭宣伝、新しく入党していただいた方に新入党教育と大忙しの1日。月がとてもきれいでした。

62143524365_n.jpg

7560059345_n.jpg

720616076227_n.jpg
posted by みっちゃん at 21:13| Comment(0) | 日記

子どもの医療費の窓口無料化の署名を集めています。

ネット署名も始まりました。ぜひご協力お願いいたします。
小学校入学前までは窓口で外来500円ですがそれ以上は3割負担。18歳までの窓口無償化を求めています。
障がい者医療は全国で実施していますが国の制度ではありません。奈良県では3割負担して、そのたびに申請手続き、後から払い戻しですが、手続きに役場に行くことも大変との声も寄せられました。私が医療ソーシャルワーカーをしていたころは障がい者医療証を見せれば窓口で無料。高齢者も65歳以上は無料でした。
大軍拡、大増税ではなく、命を守る制度の拡充こそ優先課題です。
第1次分は2月14日まで 第2次分は3月20日まで
知事選挙の争点になります。
36574241096_n.jpg
posted by みっちゃん at 08:45| Comment(0) | 日記

戦争あかん、増税やめろ 奈良県民集会に参加しました。

沖縄出身の方は今石垣島、沖縄本島等にミサイル発射基地が作られています。本土を守るためという理由。それなら島民はだれが守るのか。自治体とのこと。ふざけるな。沖縄戦では4人に一人がなくなりました。今こそ戦争反対の声を広げる時。
地域訪問して対話をすると、「自分の国を守るくらいの防衛力は必要ではないか。」との声。敵基地攻撃能力を持てば日本が攻撃の的になってしまいます。軍備増強で平和が守られるならウクライナは軍備をつぎ込めばつぎ込むほど戦争が長引いて民間人が犠牲になっています。今必要なことは戦争の準備でなく平和の準備。これ以上医療費の負担が増えたり、年金が削られたら大変です。と訴えると署名をしていただきました。

189939888_n.jpg

8474122602_n.jpg

954685873_n.jpg
posted by みっちゃん at 08:16| Comment(0) | 日記
http://mituko-imai.jp