今年は0時ちょうどに新家の長福寺で除夜の鐘を突かせていただきました。
王寺駅で新春宣伝。北葛城郡の議員さんが勢ぞろいしました。
前を通る人が、おめでとうございますとあいさつをしてくれます。
西友が時間を遅らせて専門店以外がオープン。今年は1日は閉めるめるところが増えたような気がします。
お正月は3が日お店は休みが昔は普通でしたが、今は1日から開くため働く人は大変です。

毎年元旦は着物でと決めています、日本のお正月着物がめっきり減りました。私が着物を着始めたのは人からいただいたこと。義母の帯も何かお祝い事に締めていたというもので使わせていただいています。
着付けを習ったこともなくインターネットで帯の締め方を見習って何とか。
今年はそれも見なくて着ることができました。
我が家の新年会、娘家族と一緒にお節料理をいただきました。
大人気がにらみ鯛。あっという間に骨になってしまいました。
お正月から、ご近所の息子さんがお嫁さんをもらったということで滋賀県から里帰りのついでに家に来てくれました。うれしいことですね。お幸せに。
いつも結婚されるカップルには絵本{100万回生きた猫」をプレゼントしますが、お店が開いていなくて変えずに残念。また届けますねと。